
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。
食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、出勤前にしています。
朝が、とにかく、慌ただしいです💦💦
※私の朝のスケジュールを書いた記事です。↓
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
慌ただしい朝に、日々の献立を考えるのが苦痛で……⤵
まして、寝る前に考えようものなら、目が冴えて眠れなくなるし…
献立は、悩み出すと、いくらでも時間がかかってしまうもの。
そこで始めたマイルール。
このマイルールにしたがって献立を決めるようになってから、本当に楽に献立が決まるようになりました。
※ご参考までに、前回の記事まで、献立を決めるコツをご紹介させていただいております。↓
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
ちなみに、献立に悩まないコツは、こちらの過去の記事がベースとなっています。
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
シンプルな献立のためのマイルール
私の中でのマイルール。
それは、
●肉や魚系のおかずから決める
●赤系、青系、白系の食材を取り入れる
ということです。
大したルールではないんです。
でも、こうすることで、パパっと献立が決まるように♪
(週末になると、食材が少なくなってくるので、ルール通りにいかないこともしばしばですけどね💦)
肉、魚系のおかずを決める
今日は、先日購入した鮭を使います。
この鮭は、購入した日にラップで包んで冷凍しておきました。
買ってきたその日のうちに冷凍しておくことで、賞味期限に献立を合わせる必要もなくなり、慌てて使うストレスから開放されました。
●鮭のムニエル
作り方
1.冷凍の鮭は、レンジで解凍する。
2.小麦粉大さじ1とマジックソルト小さじ1を混ぜて、1にまぶす。
3.オリーブオイルを熱したフライパンで、両面をこんがりと焼く。
赤系、青系、白系の食材を取り入れる
それでは、メインのおかずの色味を見ながら、副菜を決めます。
●鮭のムニエルに合うおかず・・・

副菜①・・・小松菜と人参の煮物
1.小松菜は5センチに切り、人参は千切りにして、軽く水洗いし、耐熱ポリ袋にめんつゆと水を各大さじ1ずつ入れ、レンジ700wで5分加熱する。
副菜②・・・ピーマンとナスの煮浸し
作り方
1.ピーマンを縦半分に切り、種を取り除く。ナスは、ピーマンくらいの大きさに切る。
2.耐熱ポリ袋に、水洗いした1と大さじ1杯半の水を加えレンジ700Wで5分加熱する。
3.めんつゆ40ccと水120ccに2を投入して味を馴染ませ、生姜を添えて出来上がりです。
副菜③(切るだけおかず)・・・冷やしトマト
作り方
1.冷やしたトマトを切るだけです♡
副菜④(切るだけおかず)・・・冷奴
作り方
1.お豆腐を切って鰹節を添えるだけです♡
各自でお醤油やポン酢で召し上がってください。
ひとこと
味付けは、様子を見てお好みの味に整えてください。
鮭を焼いている間に、副菜①②をレンジで調理しながら、トマトとお豆腐を切ります。
鮭が焼き上がるのと同時に他のおかずがすべて完成すると、気持ちがいいですよ♪
まあ、ただの自己満足なんですけれども…💦
また、鮭の赤い色素、アスタキサンチンは、強い抗酸化作用のある成分で美肌効果が期待できます。
積極的に鮭を食べて、美肌を保ちましょう!