
私は、平日は仕事で、毎日午後8時半頃帰宅します。
夫の方が帰りが早いので、先に食べていてもらっていますので、夕食の支度は朝、出勤前にしています。
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
献立をすぐに決めるのが苦手な私は、簡単なゆるーいルールを決めて、その日の献立を決めることにしているのですが、今日も、私のマイルールと献立の例をご紹介したいと思います。
※ご参考までに、前回の記事まで、献立を決めるコツをご紹介させていただいております。↓
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 ですので、食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半。 食事の支度(その日の夕食)や洗濯物をたたんだり…は、朝、…
私は、平日はフルタイム勤務で、帰宅は毎日午後8時半です。 夫は、私より帰りが早いのですが、お腹が減って私の帰り…
ちなみに、献立に悩まないコツは、こちらの過去の記事がベースとなっています。
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
私は、平日はフルタイム勤務です。 通勤時間も片道1時間はかかるので、帰宅は夜8時半。 夫の方が帰りが早いので、…
シンプルな献立のためのマイルール
私の中でのマイルール。
それは、
●肉や魚系のおかずから決める
●赤系、青系、白系の食材を取り入れる
という、ごくごく普通のこと、ただそれだけ。
ゆるーいルールですが、この通りにすると、あまり悩まなくても献立が決められるようになったのです!
(ただ、週末になると、食材が少なくなってくるので、ルール通りにいかず…💦)
肉、魚系のおかずを決める
今日は、先日購入した豚肉(購入日に1枚ずつ伸ばしてラップして冷凍庫に入れていました)を使って、サクッと作ります。
●肉巻きピーマン
作り方
1.冷凍薄切り肉は、冷凍のまま塩コショウして、片栗粉をまぶす。
2.千切りにしたピーマンと水大さじ1をポリ袋に入れ、レンジ(700W)で3分加熱する。
3.1に2を乗せ、くるくると巻く。
4.オリーブオイルを熱したフライパンに、3を乗せ、焼き色が付くまで焼く。仕上げに塩コショウを少々して、出来上がり。
※薄切り肉は、1枚ずつ冷凍しておくほうが扱いやすいです。
赤系、青系、白系の食材を取り入れる
それでは、メインのおかずの色味を見ながら、副菜を決めます。
●肉巻きピーマンに合うおかず・・・

副菜①・・・レタスのサラダ
作り方
1.ポリ袋にレタス、クレイジーソルトとオリーブ油を入れ、シャカシャカ振ったり軽くモミモミする。
副菜②・・・トマト(切るだけおかず)
作り方
1.トマトを切るだけです♡
※トマトはたくさん畑で取れたので、毎日一人1個ペースで食しています。
副菜③・・・焼きなす
作り方
1.ナスは、一口大の薄切りに切る。耐熱ポリ袋に、なすとと大さじ1杯半の水を加えレンジ700Wで5分加熱する。
2.オリーブオイルを熱したフライパンで、1を焼く。
3.めんつゆ大さじ1を和えて、出来上がりです。
※鰹節があったら添えるとgood。
副菜④・・・小松菜と厚揚げの煮物
作り方
1.小松菜は3センチ、厚揚げは薄切りにする。水洗いした小松菜、厚揚げ、大さじ1のめんつゆと水を耐熱ポリ袋に入れてレンジで5分加熱。
※厚揚げは、冷凍しておいたものを使用。
味しみしみになります♡
ひとこと
味付けは、様子を見てお好みの味に整えてください。
切るだけ、焼くだけ、のおかずは、無理なくお料理を続けるにはおすすめ!
毎日、無理なく、美味しいご飯をいただきましょう。