

実は、クレジットカードを数年前まで持っていなかった私…。
かなり損をしていました💦
子供の頃、クレジットカードで支払い限度額を超えた買い物をした人がクレジットカード破産したとかで、社会的に問題視されたことがありまして、
「カード怖い」
というイメージをなかなか払拭できず、現金払いしかしておりませんでした。
でも、カードを持っていないと、出先での不測の出費に対応できなかったり(特に海外旅行のときは困りました💦)、ATMの手数料がバカにならなかったり、結構不便だとようやく気付いて作ったのがエポスカードでした。
マルイでよく買い物をしていたので、店員さんにオススメされて作ったのですが、作って本当によかったと思っています。
そんなエポスカードの良いところをご紹介いたします。
年会費無料・即日発行可能・海外旅行保険が自動付帯、ポイントイントをためやすいエポスカード
エポスカードの良いところ、まずは、
●年会費が無料
●即日発行が可能
という手軽さがあげられます。
エポスカードなら、WEBで申込み、店頭でカードの受取りできる『即日発行』が可能。
カード受け取りの際は、マルイの各店舗でカードを受け取ると2,000円分の優待クーポンがゲットでき、郵送で受け取る場合も、エポスポイントが2,000ポイントもらうことができます。
●審査が緩め?
私の友人の話では、学生でもエポスカードが作ることができるのだとか。
なので、初めてのクレジットカードはエポスカード、という方が多いのだそうです。
●エポスポイントが貯まる
エポスポイントは、クレジットカード利用金額200円ごとに1ポイント貯まります。
(リボ・分割払いはポイントが2倍になる=100円ごと1ポイント)
このエポスポイントは、マルイ各店舗で使用できる他、エポスカードのサイトの『たまるマーケット』を経由してAmazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなどのネットショッピングのお店や旅行サイトなどでも使うことができます。
そして、『たまるマーケット』を経由してショッピングをすると、なんと、2~30倍のエポスポイントが貯まるのです!
その他、エポスポイントをJALやANAのマイルや、Tポイントに変更することも可能です。

●エポスポイントを貯めるには
エポスポイントは、マルイ各店舗での利用の他、
他店でのクレジットカード決済でも貯めることができますので、通勤・通学の定期券購入や、家賃、水道光熱費、携帯料金、ネット料金など、毎月発生する支払いをクレジットカード決済に変更することで、面白いくらいにポイントが貯まります。
私はこれで、毎年、ちょっとお値段高めのパンプスを何足かをポイントで購入したり、仕事関係の方へのちょっとしたプレゼントをポイントで購入したりしていました。
さらに、後述しますが、ゴールドカード、プラチナカードを持つと、エポスポイントで投資もできるのです。
●年4回「マルコとマルオの7日間」期間中はマルイ各店舗でのショッピングがクレジットカード決済で10%オフに。
年4回ある「マルコとマルオの7日間」では、マルイでのショッピングでカードを利用すると、10%オフとなります。
私がたまに行くマルイの店舗は書店が入っているのですが、その書店でもクレジットカード決済で10%オフとなるのです。
書籍で10%オフってなかなかないじゃないですか。
なので、最近は「マルコとマルオの7日間」で、まとめて書籍を購入したりしています。
●エポスカードは家族カード、ETCカード、全ての年会費が永年無料
そして、カード発行手数料も無料です。
●海外旅行保険が自動付帯
カードの年会費は無料なのに、海外旅行傷害保険が自動付帯されます。
無料のカードで海外旅行傷害保険の自動付帯が付いてくるカードは、珍しいです。
●その他優待特典がたくさん!
- 提携している全国の飲食店で割引
- カラオケ店で割引
- 美容室で割引
- 遊園地入場料割引
- チケットの割引
などの特典があります。

エポスゴールドカードについて
エポスカードには、エポスカードの他、エポスゴールドカード、エポスプラチナカードというカードがあります。
エポスゴールドカードの特徴をご紹介しますと、
●年会費5,000円
●エポスカードの有効期限がない。
(通常のエポスカードでは有効期限が2年間)
●年間の利用金額により、ボーナスポイントが最大1万円付与される。。
●年間利用額が50万をこえると、翌年以降永年無料になる。
●国内・海外の空港のラウンジが無料で利用可能となる。
●海外旅行傷害保険自動付帯の他、傷害死亡・後遺傷害は最高1,000万円の補償。
●エポスポイントを投資できる
という特徴があります。
特に注目すべきは、貯まったエポスポイントを資産運用するポイント投資。
ポイントでの投資ですので、懐を痛めることなく、気軽に運用できるのは嬉しいです。
エポスゴールドカードの裏ワザ?
エポスゴールドカードは年会費を5,000円支払うことで入ることが可能ですが、年間利用金額が一定以上となった優良顧客へ、エポスカードからインビテーションが来て、インビテーションにてゴールドカードを発行すると、その時から年会費が永年無料となります。
ですので、レギュラーカードからインビテーション狙いでゴールドカードを持つのがオススメです。
まとめ
これまでのお話をまとめますと、エポスカード(レギュラーカード)は、
●年会費が無料
●即日発行が可能
●審査が緩め?
●エポスポイントの還元率は、クレジット利用金額200円ごとに1ポイント。
●通勤・通学の定期券購入や、家賃、水道光熱費、携帯料金、ネット料金など、毎月発生する支払いをクレジットカード決済に変更することで、面白いくらいにエポスポイントが貯まる。
●年4回「マルコとマルオの7日間」期間中はマルイ各店舗でのショッピングがクレジットカード決済で10%オフ。
●エポスカードは家族カード、ETCカード、全ての年会費が永年無料
●海外旅行保険が自動付帯
●その他優待特典がたくさん!
です。
毎月の支払い関係や定期券の購入をエポスカードでまとめると、インビテーションがきます。
インビテーションが来ましたら、エポスゴールドカードへの切り替えがお得。
皆さんもぜひ、お得なエポスカードを賢く利用しましょう。
