
最近、20代の方の間では、GUのセットアップが大人気のようです。
職場の女の子もおしゃれに着こなしていました。
ただ、こういった、ファストファッションを私が着ると、何しろ
・アイロン、夏は暑いし嫌い
・クリーニング屋に持っていくのが面倒・・・
と、超ズボラな性格なものですから、すぐに
シワシワ~ クタクタ~
になってしまうことも多く、結局1度しか着ず、復活させる方法も思いつかず捨ててしまうことが多くて・・・
前置きが長くなりましたが、私のようなズボラな大人でも長く着られる、そして大人の女性でも着やすい、落ち着いたデザインのセットアップをピックアップしてみました。
「普段着の感覚でいつもよりオシャレに着こなせる方法を知りたい」
そんな疑問や悩みを持っている方のために、今回はセットアップを着こなすポイントも併せてご紹介していきます!
セットアップの人気の理由
セットアップは、上下の服の素材・色・デザインが同じですので、統一感がある、シンプルかつかっこいいコーデが簡単にできることが一番の理由だと思います。何も考えないでさっと着られる手軽さが魅力です。
また、セットアップは、上下を別の服と合わせて無限に着まわすことができるのも魅力ですよね。
セットアップを素敵に着こなすコツ
・素材は柔らかく、しわになりにくい素材を選ぶ
色々な素材のセットアップがありますが、スーツのような生地を選ぶとかっちりと決まりすぎて、上下それぞれの着回ししにくいです。
シフォンのような素材やジャージー素材のセットアップを選んであげると、艶やふんわり感が女性らしさを演出してくれる上、デニムなどのカジュアルな服とも意外と合わせやすいです。
・色選び
肌色に合わせて、選ぶとしっくりとはまりやすいです。
例えば、イエベの人は、ブラウン、オレンジ、イエロー、グリーン、ベージュ、白、グレー、ブルべの人は、ブラック、ネイビー、ピンク、白、グレーといった色味が基調のアイテムを選ぶといいと思います。
・サイズが合っていること
ウエストを気にされる方が多いのですが、意外と大事なのが、肩幅やヒップ。
ご自分でもきちんと採寸してみて、サイズ感を把握しておくと失敗しにくいですよ。
以下、おすすめセットアップを紹介していきます。
scene:友人と遊びに

一見『ちょっと派手?』と思われるかもしれませんが、夏の日差しにこういう柄が映えて、とても品良く華やかに見せてくれるのでお勧め。
サンダルやカゴバックと合わせて、夏のレジャーにもおすすめ。
トップスはデニムと合わせてもかっこいいですし、スカートだけなら、オフィスにも◎。
●着用アイテム

scene:仕事の後、友人と食事へ

しなやかな素材の、大人の洗練されたデザイン。
スカートはギャザースカートなのですが、近くで見るとこんな感じで、動くたびにオシャレ。

シックなデザインと色味ですので、どんなシーンにも合わせやすいです。
●着用アイテム

scene:お仕事の後、夫とデート


淡い色味のサマーニットのセットアップです。
こういったニットタイプは、春から秋口にかけて長く着られ、使いやすいです。
●着用アイテム

scene:子供の行事


形やデザインはきちんと風。でもサマーニットなので決まりすぎず、授業参観などのお子さんの行事などにおすすめ。
●着用アイテム

scene:パーティへ


しなやかな素材で、特にピンクは色味がとてもきれいです。
パーティなどの華やかなシーンで活躍します。
●着用アイテム

まとめ
セットアップをご紹介しましたが、いかがでしたか。
ご紹介したセットアップは、「SAISON DE PAPILLON」のもので、私の最近のお気に入りです。
「SAISON DE PAPILLON」は、30代以降の大人の女性を美しく引き立てるお洋服がいっぱい。
そして、高品質でありながら低コスト。この低コストの理由は、「SAISON DE PAPILLON」が自社工場で、企画~製造~販売までを一括で行うSPA業態を生かして中間コストを削減しているから。
品質をさげるのではなく、中間コストを削減することで、低価格での販売を実現しました。
今なら新規会員登録で500ポイントプレゼント実施中です。
ご興味がある方は、ぜひ覗いてみてください。
↓↓↓
