
「おしゃれは足元から」
誰しもが聞いたことのあるフレーズかと思います。
シンプルなTシャツ&デニムのスタイルも、靴がスニーカーとコーディネートしたときと、パンプスやきれいめなサンダルとコーディネートしたときとでは、イメージがガラッと変わります。
なんでも、人は、手元やつま先といった末端に視線がいきやすいのだとか。
ですので、細部のおしゃれまで気は抜けません!
とはいえ、おしゃれを頑張りすぎると、余裕のなさが周りに伝わってしまって、なんかダサい…
大人の余裕を演出するおしゃれは、
簡単&ササッと
がポイントです。
夏の定番のスポサン&フットネイル
もはや夏のファッションとして定番化しつつあるスポサン。
スポサンを合わせるなら、足の爪のおしゃれも楽しみたいですよね。
ですが、
●乾かす時間がない
●そもそもネイルアートするテクがない
…などなど、大人の女性によくあるお悩み。
ここは、ぺたっと簡単、フットネイルチップを活用しましょう。
そもそも、フットネイルとは?
ペディキュアのことでしょ?
と思ったあなた!
違います!
ペディキュアは、爪にマニキュアをオンすること。
フットネイルとは、ジェルネイルやネイルチップを施すなど、マニキュアを塗る以外の施術をすること。
という違いがあるのだそうですよ。
爪のおしゃれを楽しむという点では共通していますが、フットネイルの方が、長持ちしやすく、簡単に付けたり外したりできますので、私はペディキュアよりフットネイル派です。
ネイルチップでフットネイルを楽しむ方法
ネイルチップとネイルグルーとリムーバーを用意します。
↓ネイルグルー↓

↓リムーバー↓

↓ネイルチップ↓

ネイルチップの付け方
1.爪の表面を爪ヤスリなどでなめらかにして、汚れを拭き取ります。
2.ネイルグルーを爪の表面全体に伸ばし、ネイルチップを乗せ、空気が入らないように密着させます。
3.1〜2分で乾して完成!
ネイルチップの外し方
1.ネイルチップの脇から専用リムーバーを染み込ませます。
2.ネイルチップを外したら、爪の表面に残った、ネイルグルーをきれいに取り除きます。
※ネイルグルーを剥がしたら、爪のオイルなどで、爪のケアも忘れずに!
↓おすすめのネイルオイルです。↓

おすすめのTEVAのスポサン&フットネイルチップの組み合わせ
TEVA スポーツ サンダル レディース フラットフォームユニバーサルメッシュプリント×フット ネイルチップ(ブラック&メタリック)
こちらは、爽やかなホワイトのスポサン。
厚めのソールが足を長く、スタイルよく見せてくれ、コーディネートをぐっと格上げします。
また、ソックスとも相性◎!
こちらに合わせたいのは、ブラックのフットネイル。
互い違いにインしている、鏡のようなネイルが光を集め、とてもおしゃれです。


※スポサンも、ネイルも画像をクリックすると、楽天市場のページにジャンプします。
TEVA サンダル レディース 厚底 スポーツサンダル テバ FLATFORM UNIVERSAL ×フット ネイルチップ(ステンドグラス風&ピンクベージュ)
こちらは、シルバーのストラップのスポサン。
夏物のお洋服には、シルバーがとにかく合わせやすい!
こちらの色味は、私の中ではイチオシカラーです。
こちらも厚めのソールでスタイルアップが狙える他、ソックスも合わせることができます。
そして、ネイルは、シルバーの輝きを引き立てるホワイト系。
TEVAのソールはクッション性があり、足が疲れにくい仕様となっっています。


※スポサンも、ネイルも画像をクリックすると、楽天市場のページにジャンプします。
TEVA テバ ボヤ インフィニティ サンダル ヴォヤインフィニティ VOYA INFINITY×フットネイルチップ(サンセットレッド&オレンジタイダイ)
こちらのスポサンは、スポサンらしからぬ繊細で華奢なデザイン。
ふんわりとしたワンピースなど、フェミニンなお洋服とも合わせやすく、もちろん、デニムパンツとも相性抜群!
華奢なストラップによって、足元の素肌感が、コーディネートの『抜け』を作ってくれて、コーディネート全体がとてもバランスがとりやすくなります。
ネイルは足元の素肌感を引き立てるサンセットレッド&オレンジタイダイを合わせて。


※スポサンも、ネイルも画像をクリックすると、楽天市場のページにジャンプします。
まとめ
ご紹介したTEVAは、実は世界で初めてのスポーツサンダルのブランド。
スポサンの先駆者だけあって、ソールの機能性、デザイン性ともに大変優れていて、メンズ、レディースともに、とっても人気のあるスポサンです。
定番は「ハリケーン」というモデルで、こちらはメンズ・レディースともにあります。
メンズのスポサンも種類が大変豊富ですので、ご主人や彼氏と一緒にTEVAのスポサンを履いてみる、リンクコーデにチャレンジしてみるのもいいかもしれませんね。