
8月は庭木のお手入れの季節です(我が家的に・・・)。
(本当は、木の種類によって、剪定に適した時期がありますので詳しくは書籍をご覧ください)
プロが教える庭木・花木の手入れと剪定
刈り込みから管理までプロの“コツ”を伝授!この1冊で失敗しない!
引用元 楽天市場
8月は、親戚が遊びに来てくれたり、お盆にお坊さんがお経をあげにきてくださったり・・・など、何かとお客様がいらっしゃるので、お盆前にバタバタと庭木の手入れをしています。
なので、我が家では8月が庭木の手入れの季節、なのです。
うちは、庭に木が多く(おばあさんがお好きだったそうです)、でも手入れをしないとボサボサになってしまいます。
庭師さんにお願いしてもいいのですが、電動工具を使って私が手入れすると、お義母さんが、
「まあ~、綺麗になったこと✨上手いわねえ」
と喜んでくださっていたので、庭木の手入れは今でも私のお仕事なのです。
女性でも使いやすい電動工具
庭の手入れは、男性の仕事。
というイメージが強いですが、単身赴任で不在だったり、ゴルフに出かけて不在だったり・・・など、結構予定が合わないもの。
だったら、自分でやってみよう~
と軽い気持ちで始めた、庭木の手入れでしたが、電動工具を使えば、気になった時にササっとでき、綺麗なお庭の状態を保つことができます。
私が使っているのは、マキタの電池式の工具です。
女性向けの軽めのものですし、ガソリンを使用するエンジン式の工具とは違って怖くなく、私でも簡単に使うことができています。
マキタ/makita 充電式生垣バリカンバッテリ・充電器付 刈込幅:400mm
こちらは、充電式電池を装着し、使用します。
電池式ですと、パワーの弱いものが多いのですが、マキタの電池式の工具は、パワフル!!
そして、軽いので、腕が疲れません。
こちらは、ドウダンツツジや、サツキの剪定に。
小回りがきくので、まん丸の形に整えることも可能。
きわめて静か、超・ 低騒音を実現しました。
住宅街や早朝の作業でも気兼ねなく使えます。
きわめてなめらか、防振「二重構造」になっています。
様々な振動をラバーリングで吸収、快適な使い心地です。
引用元 楽天市場
マキタ/makita 充電式生垣バリカンバッテリ・充電器付 刈込幅:400mm
こちらも、バリカンと同じく、電池式のバリカンです。
まん丸の形に木を剪定するときに、微調整で使用したりします。
きわめて静か、超・ 低騒音を実現しました。
住宅街や早朝の作業でも気兼ねなく使えます。
きわめてなめらか、防振「二重構造」になっています。
様々な振動をラバーリングで吸収、快適な使い心地です。
引用元 楽天市場
マキタ 18V 充電式ブロワ UB185DZ 本体+バッテリーBL1830B+充電器DC18RF (ノズル・集塵袋付き)
こちらは、剪定した木の枝や葉などを集めるときに重宝しています。
風の力で、細かい木の枝や葉などを吹き飛ばし、集めることができます。
こちらも電池式。
よく、街路樹の手入れをされている方達が使用しているのを見ます。
●3段階のダイヤル調整+無段変速機能付
●最大風量が向上! 約23%アップ!
●ソフトグリップ&最適グリップ形状
●ダストバッグ(標準付属品)のダストバッグ使用で集じん作業も可能です。
引用元 楽天市場
庭の手入れのときも、汗、日差し対策は抜かりなく!
庭の手入れも、暑いです。
汗をかきますし、日に焼ける・・・
紫外線対策は、
●朝の保湿はしっかり
●日焼け止めは最強のものを500円玉大塗りこむ
●いつもの薄化粧の後、パウダーファンデーションを、頬、鼻、額(顔の高い位置)にこってりと重ねて、崩れにくくする
●風通しの良いマスクを着用する
●帽子を被る
引用元 シンプルリッチな暮らしに憧れて
でしたね!
夏になりますと、よく、 「日焼け止めを塗っても、外回りが多く、汗をかきやすく日焼けする。どうしたらいい?」 と…
そして、汗対策は・・・
そうです!
脈打つ場所を冷やすと、体温が下がります。
引用元 シンプルリッチな暮らしに憧れて
梅雨が明け、暑い夏が始まりました。 私はとても汗っかきで、美容部員時代の新人の頃に、メイクが汗で崩れやすいこと…
私は、ネック用のクーラーを使用しています。快適♡
まとめ
木のお手入れは、うちの場合は8月と12月にすることが多いのですが、木によって、剪定に適した時期がありますので、確認してからお手入れをしてくださいね。
時期を間違えると、翌年に花や実が付かないといったこともありますので、ご注意ください。