
お盆を過ぎたころから、身体の中では、ホルモンの入れ替わりが行われるそうです。
人の体には恒常性があり、寒い冬の環境に身体も変化するのです。
そのホルモンの入れ替わりと、春夏の間の
- 毛穴の汚れ
- 紫外線によるダメージ
- エアコンによる乾燥ダメージ
が相まって、お肌トラブルが起こりやすい、季節の変わり目でもあります。
秋冬に向けて、春夏の間に受けたダメージをしっかりとケアすることが、この季節の変わり目には重要です。
今日は、季節の変わり目のスキンケアの方法をご紹介します。
春夏に受けたお肌ダメージのケア
季節の変わり目のケアとして必要なのは、
- 洗顔と角質ケア
- 集中保湿
- 紫外線のダメージのケア
です。
順に見ていきましょう。
洗顔と角質ケア
春夏は、皮脂の増加により毛穴が開きやすく詰まりやすいのですが、季節の変わり目の今の時期は、春夏の間の毛穴汚れを一掃することがおすすめ。
毛穴汚れを一掃するのに、おすすめのアイテムは、
- 酵素洗顔
- 角質除去アイテム
です。
ここで、毛穴の汚れをそのままにしておきますと、皮脂汚れが酸化し、角栓の原因になるだけではなく、毛穴の周りをドーナツ状の色素沈着(いわゆるシミ)が起きたりします。
大人世代の方で、意外と気になるという方が多いのが毛穴。
毛穴のダメージは一年の中でも春夏に受けやすいので、この季節の変わり目に、しっかりとケアをしましょう。
毛穴ケア FANCLディープクリア洗顔パウダー
酵素の力で、毛穴の奥深くの皮脂汚れを分解し、すっきりと落としてくれます。
AHAクレンジングリサーチリファイニングミルククレンジング
春夏は強い紫外線の影響で、角質肥厚が起こりやすく、その角質が毛穴に入り込み、角栓ができやすいです。
角質を無理なく溶かし、除去してくれるアイテムをプラスすると、ゴワゴワしたお肌がむきたてのゆで卵のようなつるんとしたお肌に。
イチゴ鼻が気になる方にもおすすめ。
使用頻度は、週2~3回程度、いつものクレンジングの代わりにこちらを使ってあげるとよいかと思います。
夏は、気温が高く、毛穴が開きやすく汚れがちです。 また、皮脂の分泌が多くなりますので、 「毛穴の汚れが気になる…
集中保湿
夏の間は、汗をかくからか、お肌が湿っていることが多く、乾燥をするイメージはしにくいかもしれませんが、汗をかいて肌が濡れている状態だからこそ、エアコンにより、肌の深部から潤いが逃げてしまっていることが多いです。
集中的にケアをすることがおすすめ。
おすすめアイテムは、
- 潤いマスク
です。
潤いマスク SKⅡフェイシャルトリートメントマスク
夜にこちらのマスクをすると、翌朝のお肌のもっちり感は半端ないです。
季節の変わり目、お疲れ肌に、即効性のある保湿アイテムといえば、私の中ではこれがダントツおすすめです。
結婚式などの大事な日の前の夜にもおすすめの勝負マスクです。
潤いマスク KaneboDEWスペリアマスクコンセントレート
こちらも頼りになるマスク。
このマスク1枚には、なんと1本分の美容液が含まれていると。
確かに厚みがあり、10分顔に置いたあとも、まだまだ液がたっぷり。
使用後のマスクは、全身に伸ばして使い切ります。
紫外線ダメージのケア
3月から8月にかけて、一年の中でも最も紫外線が強い時期です。
しっかりと紫外線カットをしていても受けてしまったダメージを、この季節の変わり目にケアをしておくことで、翌年以降の肌色の明るさが違ってきます。
年を重ねると、年々、日焼けが元に戻らないとう方が多くなります。
それは、年齢とともに、ターンオーバーがゆっくりになるので、夏の間に生成されたメラニンを排出するのが追い付かないから。
アイテムは、
- 角質ケア
- 美白美容液
です。
角質のケアは、毛穴のケアと重複しますので、割愛させていただき、シミを作るプロセスに働きかけ、透明感のある肌に導くアイテムをご紹介します。
美白美容液 エトヴォス薬用ホワイトニングクリアセラム
こちらは、低刺激が嬉しい美白美容液。
季節の変わり目のお肌は、ホルモンの入れ替わりにより、デリケートになりがち。
優しくいたわりながらも、効果的に美白ケアができる美容液です。
美白美容液 HAKUメラノフォーカス
美白美容液といえば、これ!
という一本。
口コミ評価も高いですが、私も使ってみて納得。
サラリとした感触で、ついついリピ買いしてしまうほどの、実力派美容液です。
まとめ
季節の変わり目のケアをご紹介しました。
ホルモンの入れ代わりの時期は、お肌がピリピリしたり、しみたり…など、デリケートになりがちです。
季節の変わり目にお肌がデリケートになりがちな方は、使用前にパッチテストを行うなど、慎重にお手入れを行ってください。
ちなみに、デリケートなお肌には、こちらがおすすめです。